2018年の年賀状の料金も62円に値上げ?特別な取扱を徹底解説


2017年6月1日に郵便料金の値上げがありました。
これまでハガキは52円でしたが10円値上がりして62円となりました。

そこで、「年賀はがきも値上げするのだろう」と思われがちですが、2018年の年賀状に関しては特別な措置がなされています。

結論を言うと
2018年の年賀状は従来通り52円で送ることができます。

10円の値上げはかなりインパクトがありますから随分と助かりますよね。

ただし!!
52円で送るためには「ある条件」を満たさないといけないことになっています。

ここでは
・年賀状の料金が52円に据え置かれる条件
・条件を満たさなかった場合、料金はどうなるのか
・2018年用のハガキが余った場合、2019年の年賀はがきに交換してもらえるのか
についてお伝えしたいと思います。

特に52円に据え置かれるケースについてはよく見ておかないと損をしてしまいますよ!

年賀状の料金が52円に据え置きされる場合とは?

年賀はがきが値上げ前の52円で送ることができる条件というのは、「期間的な条件」です。

それは

2017年の12月15日から2018年の1月7日までに差し出された年賀はがきについては、52円で送ることができるのです。

これっ!とっても大切な期間なのでしっかりと覚えておきましょう!!

年賀状を差し出し期間外に投函した場合はどうなる?

上記の期間内に差し出された年賀状は料金据え置きの52円で送ることができますが、もし、この期間外に差し出された年賀ハガキはどのように取り扱われるのでしょうか?

2018年1月8日以降に差し出された場合

52円で出せる期間を超えていますので、料金は62円になります。
窓口に出す場合は窓口で10円を支払い、
ポスト投函する場合は10円分の切手を貼って投函してください。

もし差額の10円分の切手が貼らなくてポスト投函した場合は、料金不足ということで差出人に返送されます。

2017年12月15日よりも前に差し出す場合

窓口で出す場合

年賀状の受付は12月15日です!と説明されて受け取ることはしません。
もし(こんな事する人はいないと思いますが)どうしてもその日に差し出したい場合は、差額の10円を請求されてしまいます。

ポスト投函する場合

12月15日よりも前にポスト投函すると、いくら年賀はがきであっても52円の措置は受けられませんので、新料金の62円が適用され、結局は料金不足で戻ってきます。

 

そこで差し出し期間ギリギリの場合でポスト投函する場合はどうなるの?という疑問が出てきます。

2018年1月7日に投函された場合

ポストの郵便物回収時間よりも後に投函された場合、あくまでも1月7日に投函されたものでありますので、この場合は料金不足で戻ってくることはありません。

1月8日の最初の郵便物回収分については前日投函されたものとして取り扱われますので、52円のままでOKです。
あらかじめポストの郵便物回収時間を確認しておくことをおすすめします。
もし1月8日になっても最初の回収時間よりも前に投函すれば1月7日に投函されたことになりますから。

2017年12月14日に投函された場合

12月14日の最後の郵便物回収が終わった後に投函した場合は、12月15日に回収されますので、12月15日投函分として扱われますので、料金据え置きの52円でOKです。

52円で差し出せる期間ギリギリについての取扱について説明しましたが、
これはまれなケースだと思いますので
余裕を持って期間内に差し出すようにしてください。

郵便局では12月25日までに差し出されたものについては元旦に届くとしていますので、12月15日以降でなるべく早く出すように心がけたいですね。

間違っても期間外で出さないように注意してください。

確認の意味で何度も書きますが
年賀状が料金据え置きの52円で出せる期間は
2017年12月15日~2018年1月7日までです。

忘れてしまわないように、今すぐカレンダーに書き込んじゃいましょう!!

余った今年の年賀状を来年の年賀状に交換できる?

年賀状ってちょっと多めに買ったりしませんか?

我が家でも送る人を想定して枚数を決めていますが、もし送っていない人から届いた場合の事を考えて少し多めに買っています。

でも案外送らない人からは来ないものなんですよね。

それで年賀状は余ってしまいます。
しかも普段はがきを書くことは少ないので1年間使わないで放置されています。

だったら来年の年末になったら新しい年賀状と交換できたら良いですよね。

 

しかし、かなり残念なことに・・・

それは年賀状から年賀状に交換することはできない決まりになっているんです。

「えーなんで?」と言いたくなりますが、郵便局のルールなので仕方がありません。

ただ、年賀状から普通ハガキや切手に交換することはできます。
(その場合1枚につき5円の手数料がかかってしまいます)

また、現金への交換は行っていません。

すると年賀状ってギリギリの枚数を買うのがいいですね。
我が家では送っていない人から届いた場合は、私製はがきでお返事することにしています。
これなら年賀はがきが余ってしまう心配もないですからね。

まとめ

今年2017年に郵便料金の値上げがあり、ハガキが52円から62円になりました。
ただ、年賀状に関しては特別措置によって料金が据え置かれます。

しかしその特別措置が行われるのは、12月15日から1月7日までに差し出されたものに限ります。
(このブログで3回も言ってしまいました)

せっかく安く年賀状が送れるのですから、期間をしっかりと守って損しないように注意したいものですね。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑