隅田川花火大会の観覧スポットを厳選 穴場はある?

東京の夏の風物詩といえば隅田川花火大会ですね。
毎年多くの人が訪れる一大イベントです。

隅田川花火大会に始めて参加しようと思っている方にとってはいろいろ疑問があると思います。
中でも花火はどこで見たらよいのか、に関しては分からないものです。
場所によって見え方も違うし、人の混雑具合も異なります。
観覧スポットこそが花火大会において一番大切だともいえます。

そんな隅田川花火大会・初心者のために観覧スポットを厳選してお伝えいたします。

なお、打ち上げ会場は2つあり
第一会場は桜橋下流~言問橋上流で
第二会場は駒形橋下流~厩橋上流になります。

スポンサードリンク

隅田川花火大会 第一会場の観覧スポット

隅田公園

隅田川のはさんで台東区側と墨田区側の河川敷の公園です。
花火大会におけるメインのスポットと言えます。
墨田区側は首都高速が上を走っていますので見にくいです。
台東区側は障害物がなく最高のロケーションです。
ただし人気が高い分、場所取りの超激戦区でもあります。
場所取りをするなら遅くとも正午までには行かなければなりません。

汐入公園

第一会場からは少し離れていますが、墨田公園等に比べると混雑もそれほどではありません。
最寄り駅は「南千住駅」、駅から割と近いし、花火終了後の帰り道も混雑が少ないのでオススメです。
もちろんここでも場所取りをしている人も多いので早めに行った方がいいでしょう。
打ち上げ会場から少し離れているので花火の大きさは小さくしか見えませんが、首都高など遮るものもなく、スカイツリーと花火が両方見えるのでロケーションとしては良いです。

東白髭公園

汐入公園の対岸(墨田区側)にある公園。
汐入公園で場所が確保できなかった場合はコチラの公園がいいでしょう。
公園は広いしトイレもありますので使い勝手はいいです。
花火当日はゴザを無料で貸し出してくれますので、座ってのんびり鑑賞できます。

銅像掘公園

当日は第一会場の本部が設置されています。
公園内は立ち入り禁止になりますが、
隅田川沿いの遊歩道が開放されますので
そこから花火を楽しむことが出来ます。

スポンサードリンク

隅田川花火大会 第二会場の観覧スポット

厩橋交差点

江戸通りと春日通りの交差点付近です。
この江戸通りと春日通りは18時を過ぎると交通規制がかかり、
歩行者天国になります。
そこにシートを敷いて場所取りすることができ、ゆっくりと見ることが出来ます。

東駒形三丁目交差点

三ツ目通りにある交差点(最寄り駅:都営浅草線の本所吾妻橋駅)
スカイツリーのある通り(浅草通り)と交差する三ツ目通りは
夕方(18時くらい)に車両通行止めで歩行者天国になるので
通りにシートを敷いてゆっくり見ることが出来ます。
浅草通りよりも若干空いています。

大横川親水公園

業平橋の北から竪川の合流地点(錦糸町駅の近く)まで約1.8kmに渡って、五つのゾーンに分かれている公園です。
鑑賞スポットとしては、業平橋から平川橋までの東駒形周辺がおすすめですが、会場から少し離れているので、花火は小さくしか見えません。

第一会場と第二会場の両方見える場所はないの?

隅田川花火大会は、都会の真ん中で打ち上げられる花火なのでそれほど高く上げることが出来ません。
ですので会場から少し離れればほとんど見えなくなってしまいます。
(第一会場から第二会場の花火は見えませんし、その逆も同じです)
しかし、唯一両方の会場の花火が見られるスポットがあります。
それは「隅田川に架かる橋の上」です。
川で打ち上げをしているので当然ですが・・・
ここで注意が必要です。
橋の上で花火を見ることが可能なのですが、混乱を避けるために橋の上は立ち止まって鑑賞することが出来ません。
(警察官が立ち止まることのないように誘導しています)
また橋の上は一方通行なので注意が必要です。
どちら側からどちら側への一方通行かは下記の通りです。

・言問橋:墨田区側から台東区側
・吾妻橋:台東区側から墨田区側
・駒形橋:墨田区側から台東区側
・厩 橋:台東区側から墨田区側
・蔵前橋:墨田区側から台東区側
人通りも多く、警察官の誘導により自分のペースで花火を見ることは出来ませんのでそのあたりは心得ていなければなりませんね。

隅田川花火大会での穴場スポットはある?

隅田川花火大会は、狭い地域におよそ90万人の人が来場しますので、基本的にどこへ行っても混雑しています。
少しでも人の少ないところで、キレイな花火を見たいものですが、そんな場所は原則ないのが実情です。
大きく綺麗は花火が見えるところは混雑するし、人が少ないところは会場から遠く小さい花火しか見えなかったり、建物が邪魔で見えなかったりするものです。

それらを踏まえて穴場的スポットをご紹介したいと思います。

第一会場の花火が見える穴場スポット

コモディイイダ東向島店
地元にあるスーパーマーケットで、屋上の駐車場を開放しています。
入場できる条件としてはスーパーの会員になったうえで先着順といのが従来の条件でした。
(年によって条件が異なる場合がありますので確認は必要です)
この場所は、花火大会の情報誌にも出ていませんので、知る人ぞ知る穴場的スポットです。

万一、入場できなかった場合は、お店の前を走っている国道6号線(水戸街道)が夕方(18時頃)に歩行者天国になりますので、そこから見ることができます。

第二会場の花火が見える穴場スポット

江戸東京博物館
博物館前の「江戸東京ひろば」から第二会場の花火が見えます。
人ごみが嫌、混雑は避けたい、と言う方にはオススメの穴場スポットです。
打ち上げ会場から距離があるので、花火は小さくしかみえません。
でも人はそんなにいないのでゆったりと見ることが出来ます。
花火大会開始後であっても比較的人は少ないです。

おわりに

大人気イベントなので、穴場的スポットを含めて人がガラガラと言う場所はありません。
どこへいってもある程度の人はいますので、どこで妥協をするかだと思います。

いずれの場所でもお祭りの雰囲気を味わうことはできますので、楽しい花火大会にしてくださいね。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑