暑中見舞いの時期はいつからいつまで?残暑見舞いはいつ?

暑中見舞いについては、夏にお見舞いをする、ということは分かっているけれど、
時期的にいつ出したら良いのかわからない方も多いと思います。

せっかくの気遣いですので時期を間違えないようにしたいものです。

暑中見舞いを出す時期はいつからいつまでなの?

暑中見舞いを出す時期は諸説ありますが
二十四節気の小暑から立秋までとされています。

この暦は年によっても多少の違いがあります。
ちなみに2015年の場合は
小暑(7月7日)から立秋(8月8日)までとなります。

小暑から白露まで

しかし
7月の前半は梅雨の時期で、暑中見舞いは暑さが厳しい時期でのお見舞いであるので
今では大暑から立秋までに送ることが一般的になっています。
(2015年の大暑は7月23日

スポンサードリンク

大暑から白露まで

ですので感覚的には梅雨が明けてから立秋までの時期に出せばいいでしょう。

ただし梅雨明けは地域によって様々ですので、送り先の気象状況を見ながら出すことをお忘れなく。

暑中見舞いと残暑見舞いの出す時期について

先ほども書きましたが
暑中見舞いは概ね梅雨明けから立秋までに出すものですが、
立秋を過ぎたら暑中見舞いではなく「残暑見舞い」としなければなりません。

残暑見舞いの時期は立秋から白露(2015年は9月8日)までになります。
こちらは8月いっぱいに出すもの、と覚えておけば間違いありません。

まとめ
「暑中見舞い」は、梅雨明けから立秋まで
立秋をすぎたら8月いっぱいは、「残暑見舞い」

さいごに

暑中見舞いは、年賀状ほど一般的ではないので、逆に受け取った側からすると大変喜ばれるものです。
今年はお世話になっている方に暑中見舞い、または残暑見舞いを出してみませんか。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑