アクリルと組み合わせると静電気が発生する素材は何?

アクリルは多くの服に使われている素材ですが、冬になると気になるのが静電気です。
化学繊維だと静電気が発生しやすいのではないかと思われがちですが、実際のところはどうでしょうか?

スポンサードリンク

静電気はなぜ起きるの?

静電気は主に着ている服と服がこすれることによって発生します。

衣類は、素材によってマイナスの電気を帯びやすいもの(マイナス素材)とプラスの電気を帯びやすいもの(プラス素材)とがあります。
そしてマイナス素材とプラス素材がこすれることで静電気が発生し、放電することであのパチパチという衝撃になります。

アクリルは静電気を発生させやすいの?

先程述べたようにプラス素材とマイナス素材があることで静電気が発生しますので、アクリル自体が単独で静電気を発生させるわけではないのです。

下記の表をご覧ください

マイナスに帯電する アクリル
  ポリエステル  
アセテート
帯電しにくい
綿
レーヨン
シルク
ウール
プラスに帯電する ナイロン

これはどの素材がプラスまたはマイナスの電気を帯びやすいのかを表したものです。

アクリルはマイナスの電気を帯電しやすい性質の素材ですので、プラスに帯電しやすい素材との組み合わせでは静電気が発生しやすくなります。

ナイロンやウールなどはプラスに帯電しやすい素材ですので、アクリルとは静電気が起きやすい組み合わせになります。

逆にマイナスに帯電しやすいもの同士ならば静電気が発生しにくくなります。
ポリエステルやアセテートはマイナスに帯電し易い素材なので、アクリルと重ね着しても静電気が発生しにくい組み合わせです。

また綿や麻はそもそも電気を帯電しにくい素材なので、どの素材と組み合わせても静電気は発生しにくいです。

スポンサードリンク

アクリルとフリースの重ね着で静電気は発生する?

フリースはポリエステル100%の素材でマイナスの電気を帯電しやすい性質です。
アクリルもマイナスの電気を帯電しやすい性質なので、アクリルとフリースを重ね着しても静電気は発生しにくい組み合わせです。

冬はフリースが大活躍します。
アクリルのシャツの上にフリースを羽織っても静電気が起きにくい組み合わせですから安心してください。

しかし、フリースの上にウールのマフラーをするのはNGです。
ウールはプラスの電気を帯電しやすい性質なのでフリースとの間に静電気が発生しやすいです。

まとめ

服を着る際に少しだけ素材を意識することで静電気を劇的に抑えることができます。

静電気が気になる方は、上記の表をご覧になって上手に服の組み合わせを選んでくださいね。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑