会費制結婚式で祝儀は渡していい?会費とお祝いの品の渡し方

会費制の結婚式に招待された。
自分の結婚式で新郎から祝儀を貰っているのでそのお返しをしたいと思っているが、会費制の結婚式で祝儀を渡しても良いものなのか。

こんな疑問はありませんか?

最近は会費制の結婚式が増えていますので、以前からあるマナーが通用しない場面も多いです。

そこで今回のような、本来は祝儀を渡したいが会費制だからどうすべきなのかの疑問を解決したいと思います。

スポンサードリンク

会費制の結婚式で祝儀は渡すべきか?

原則、会費制の結婚披露宴の場合は、祝儀を渡す必要はありません。

主催者である新郎新婦がお返しなどを省略したいとか、列席者に余計な気を使わせたくない、またはお足代が出ないのでその分負担を軽くしたい等の理由で敢えて会費制をとっているのだから、会費より多くの御祝いを渡そうとすると逆に雰囲気を壊してしまうことにもなるし、お返しの手間もかけてしまうことになるからです。

しかし自分の結婚式では祝儀を貰っているので、今回はそれ相応の御祝いをしたいという気持ちもわかります。

それでも当日受付で渡すべきではありません。

渡すなら前もって新郎新婦に渡しておいたほうがいいでしょう。

当日はバタバタしてしまうことが多いので、余計なことは謹んだほうが新郎新婦にとっても負担が少なくていいと思います。

会費制の結婚式での会費の払い方 袋には入れる?

会費を受付で渡すときはどのようにしたらいいのでしょうか?

会費は財布から直接出しても構いません。
袋に入れた状態だと受付の人が中身を確認しなければならず手間がかかってしまうからです。

ただあまりにもヨレヨレなお札ではかっこ悪いし相手方にとっても失礼に当たるので、できれば新札を、なければ比較的折り目のすくないお札を、お釣りの出ないように用意しておくのがマナーとしてよいです。

しかしどうしても祝儀袋で渡したいという場合は、表書きは「会費」と書いておくと受付の人も混乱しなくて済みます。
仮に表書きが「御祝い」「寿」などと書かれていると、受付の人がそれとは別に会費を徴収しなければならないのかどうか迷ってしまいます。

手間をかけるような事は避けましょう。

スポンサードリンク

会費制の結婚式でお祝いの品を渡すのは何時がいい?

先ほど祝儀を渡す場合は式の前にあらかじめ渡したほうが良いと書きましたが、お金でなくても御祝いの品でもいいと思います。

会費とは別に祝儀を贈りたいと思うほどの間柄なのですから、新郎に何が欲しいか聞いてそれをプレゼントすれば御祝いにもなるし、受け取った側も喜んでくれると思います。

まとめ

会員制の結婚披露宴では祝儀は必要なし
会費は受付でお釣りの無いように財布からそのまま出す。
しかしどうしても祝儀を渡したい場合は、あらかじめ渡しておくか、後日欲しい物を聞いて御祝いの品として贈るのがベストです。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑