飛騨高山のお土産 お菓子、食べ物のおすすめはコレ
飛騨高山は、食べるものが美味しいことでも有名です。
観光だけではなくグルメも充実!!
お土産を買うにしても、どこにでもあるようなものではなく、高山の伝統的な、他では買えないものがいいですよね。
そこで高山生まれの管理人が、お土産にするならコレ、というものを厳選してご紹介します。
高山でお土産を買うならコレ
高山は観光地ですので実にたくさんの種類のお土産があります。
しかしせっかく旅行に来たのですから、クッキー系などのどこにでもあるようなものではなく、昔から伝統的にあるお土産を選んで欲しいです。
そこでオススメのお土産を厳選しました。
お菓子のお土産のおすすめ
・塩せんべい
フワフワで軽い、ほんのり塩味がするおせんべいですが、絶品です。
一度食べるとハマると思います。
他の地域でこんなおせんべいを見たことがありません。
高山生まれの管理人はいまだに大好きです。
おみやげ屋さんには必ず置いてあります。
自分や家族へのおみやげでもいいですが、友人・知人に渡しても絶対に喜ばれます。
そんな自慢の一品です。
飛騨三駒屋が有名です。
住所:岐阜県高山市上三之町95
塩せんべいの手焼き体験が出来ます(1人10枚で500円)
・栃の実せんべい
高山は周りを山に囲まれているので、昔から栃の実を利用したものがたくさん食べられています。
お煎餅に栃の実を入れた作られているのですが、ほんのりとした甘さが後を引きます。
・げんこつ
げんこつとは、きなこ風味の飴菓子です。
飴と言ってもとっても柔らかいんです。
口に入れた時のきなこの香り、ちょっと甘さが足りないと感じるのですが、アメをギュッとかむとじんわりと甘さが出てきて、食感といい甘さといい一度食べ始めると止まりません。
・こくせん
黒胡麻を入れた鍋に煮詰めた水飴を入れ、水飴に胡麻を練り込みます。
それをきなこをまぶしながら伸ばし食べやすい大きさに切ったものがこくせん。
これは江戸時代から伝わる飛騨の伝統的な駄菓子です。
独特の歯ごたえと程よい甘さがクセになる美味しさです。
手作り胡麻こくせん専門店の「谷松」さんが有名です。
住所:岐阜県高山市上一之町53
その他に高山の伝統的なお菓子というと
三嶋豆と言うのがあります。
これはじっくり炒った大豆に糖衣を付けた豆菓子で、140年の歴史があります。
お菓子以外のおすすめお土産
・朴葉みそ
コレは高山に宿泊すれば朝食に必ず出されますが、とにかく美味しいのでお土産としてお家でも味わって欲しいです。
[su_note note_color=”#fdfcc6″]そこで美味しい朴葉みその食べ方
お家で食べるときはフライパンかホットプレートを使います。
まず朴葉に味噌を乗せ、そこに刻んだネギと椎茸を入れます。
味噌がプツプツとなってきたらそこに七味を加えて具を混ぜます。
後は白いご飯と一緒に召し上がってください。
この味噌だけでも何倍でもおかわりできちゃいますよ。
またお茶漬けに味噌を乗せるのもいいですよ。[/su_note]
・赤かぶのお漬物
赤かぶのお漬物は飛騨高山の代表的な味です。
シャキッとした歯ごたえと甘酸っぱい味が食欲をそそります。
・高山ラーメン
高山ラーメンは、昔ながらのなつかしい、素朴な味のラーメンです。
自宅用でもいいですが、友人・知人に渡しても大変喜ばれますよ。
食べ物以外でのおすすめお土産
・さるぼぼ
飛騨高山のお土産といえば「さるぼぼ」です。
「ぼぼ」とは飛騨地方の言葉で赤ちゃんのことを指します。
赤い様子が猿に似ていることから猿の赤ちゃんという意味で「さるぼぼ」と呼ばれています。
昔おばあちゃんが子どもたちのために作っていた郷土玩具です。
良縁(猿)、(猿)円満、安産、子宝、魔除けのお守りとして親しまれています。
お土産としては、ストラップなどが人気ですが関連グッズはたくさんあり、見ているだけでも楽しいですよ。
どこのお土産屋さんで購入すると良いか?
高山は観光地ですのでいたるところにお土産屋さんがあります。
どこで買っても変わりはないのですが、手荷物を増やしたくなかったり、車でまとめて購入したいという場合のおすすめのお土産物屋さんをご紹介します。
それは高山グリーンホテルにある「飛騨物産館」です。
住所:岐阜県高山市西之一色町2-180
ここは高山中のお土産が一同に集結しているといった場所で、ありとあらゆるお土産がありとても充実しています。
まさにおみやげのテーマパークといったところです。
先ほどおすすめのお土産として紹介した塩せんべいや郷土玩具のさるぼぼの制作体験も出来るんですよ。
この飛騨物産館は木造の門をくぐると直ぐ右手に足湯もあります。(もちろん無料)
のんびりしてみてはいかがですか
(足を拭くタオルは持参してください)
まとめ
高山らしいお土産をご紹介しました。
どちらかと言えば「田舎っぽい」ものばかりだったと思います。
でもせっかく旅行に来たのですから、田舎を満喫してほしいです。
お土産選びに迷った時の参考にしていただければ幸いです。