敬老の日 義祖父母に送るメッセージカードの作り方とその文例


結婚して新たなおじいちゃん、おばあちゃんができたあなたにとって、結婚後初めて来る敬老の日は不安がイッパイではないでしょうか?

自分の祖父母だったら、顔を見せるだけでも喜んでくれますが、ご主人の祖父母だとお嫁さんとしての立場があるので何かと厄介です。

一般的にはプレゼントと一緒にメッセージカードを添えるのが良いですが、そんなに会ったことのない人に対して何て書いたら良いのか迷うところですね。

ここでは、そんな方のために
[su_note note_color=”#cfeaf9″]・手紙(カード)を贈る時の注意事項
・メッセージの文例[/su_note]
についてお伝えしようと思います。

敬老の日 義祖父母に贈るメッセージカードの作り方

あまり堅苦しくないほうばベターです

姑さんに手紙を書くとなるとそれなりに考えてしまいますが、今回の相手は義祖父母です。
旦那さんはお孫さんなのでかわいいはずです。
そのお孫さんのお嫁さんであるあなたも同じようにかわいく感じているものです。

なのであまり堅苦しい印象にならないほうが良いでしょう。

もちろん、自分の祖父母に当てるメッセージのように「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう」という感じで書いてしまっては軽すぎますが、季節のあいさつを織り交ぜたりするのは堅すぎます。

敬老の心を忘れずに

敬老の日は、長い経験と、知恵を持っているお年寄りに感謝して、長寿をお祝いする日です。
ですのでこの気持を忘れないようにすることが大切です。

文面にも敬老の心を盛り込むようにすると喜んでもらえるはずですよ。

敬老の日のメッセージ文例

いざ手紙やカードを書こうとすると、なかなかうまく書けないものです。
そこで、よくありがちではありますが参考となる文面を載せておきます。

実際に書く際の参考になさってください

[su_note note_color=”#f1f4f6″]いつもお世話になっています。
これからも体に気をつけて、元気でいてください。[/su_note]

[su_note note_color=”#f1f4f6″]
いつまでも私たち夫婦のよきお手本として、
元気で長生きしてください。[/su_note]

[su_note note_color=”#f1f4f6″]いつもありがとうございます。
遠く離れていてなかなか会えませんが、いつまでも元気でいてください。
感謝の気持ちを込めて○○○を贈ります。[/su_note]

ちょっとフレンドリーな感じを出すなら・・・

[su_note note_color=”#f1f4f6″]大好きなおじいちゃん、おばあちゃん
いつもありがとうございます。
いつまでも元気でいてくださいね。[/su_note]

[su_note note_color=”#f1f4f6″]おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとうございます
家族に優しいおじいいちゃん。おばあちゃんのこと大好きです。
日頃の感謝の気持ちを込めて○○を贈ります。
いつまでも元気でいてください。[/su_note]

まとめ

おじいちゃん、おばあちゃんにとってはお孫さんの心遣いが一番のプレゼントです。
それはご主人のお嫁さんであるあなたも同じです。

あまり固く考えないで、自分のおじいちゃん、おばあちゃんに接するようにすれば大丈夫ですよ。

メッセージカードを書く際の参考にしてみてくださいね。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑