熱中症の原因とは?症状やなった場合の救急処置法は?
暑い季節になると気になるのが「熱中症」です。
年齢や性別に関わらず誰にでもなる可能性があるものです。
ですのである程度の知識を持っていることは重要になってきます。
またもし熱中症になった場合の救急対処方法を知っていれば焦ることもありません。
自分の周りの人が体調を崩してもすぐに対応することもできます。
そこでここでは熱中症について、何が原因なのか、熱中症にかかるとどのような症状になるのか、またそうなった場合どのように対処すれば良いのかについて解説したいと思います。
熱中症の原因は何?
そのそも「熱中症」とは何でしょうか?
暑い環境の下で発生する健康障害をまとめて「熱中症」と呼んでいます。
重篤度に応じていくつかの種類があって、それの総称なんですね。
熱中症が起こる原因としては「環境」によるものと「身体の状態」によるものの2つが大きく関わっています。
環境の要因としては、
気温が高い、風があまり吹いていない、太陽の日差しが強烈、などがあります。
身体の状態としては、運動をしたことによって体内で多くの熱が作られた、急激な気温の上昇に身体が慣れていない、疲労や睡眠不足などで体調がすぐれない、等があります。
この「環境」と「身体」の要因がお互いに絡み合って熱中症が発症するとされえいます。
熱中症の症状はどんなもの?
熱中症になるとさまざまな症状が起きてきます。
軽度なものですと
めまいがする
顔面が蒼白になる
筋肉痛が起こる
手足がつる
筋肉が痙攣する
また重度のものになると
意識障害が発生する
呼びかけに応じない
言動がおかしくなる
ふらふらしてしまう
刺激や呼びかけに応じなかったり、ちょっと言動がおかしいと感じたらこれは緊急事態です。この場合は直ちに救急車を呼んで病院に搬送しなければなりません。
熱中症になった場合の救急処置法
熱中症になってしまった場合の対処方法を説明します。
まずめまいがする、顔面が蒼白になっているという場合は、皮膚の血管が体内の熱を放出しようとするために拡張し、それによって血圧が下がり脳血流が減少している状態です。
この場合は、エアコンの効いた部屋や屋外なら風通しの良い木陰に運び、服をゆるめて横に寝かせ、十分な水分補給をすれば回復します。
筋肉痛がしたり、手足がつる、筋肉が痙攣するといった場合は、汗をたくさん書いた場合に水だけを補給して塩分を取らないために血液の塩分濃度が低くなった時に起きることが多いです。
この場合は生理食塩水(0.9%の食塩水)を補給すれば回復します。
全身に倦怠感があったり、嘔吐、頭痛がする場合は、汗をたくさんかき、水分補給が追いつかなるなることによって脱水状態になることが原因です。
この場合は、涼しい場所に搬送して、服をゆるめて寝かせ、十分な水分補給をすれば回復していきます。
意識障害をもたらしているような場合は「熱射病」が疑われます。
直ちに救急車を呼びましょう。
救急車が到着するまでは体を冷やすことに努めます。
首や脇の下、足の付根や足首など動脈が通っている場所に氷水や冷やしたペットボトルなどを当てると効果的に体温を下げることができます。
まとめ
「熱中症」はだれにでも起きうるものだから、事前に知識を身につけておけばいざという時に慌てないで対処することができるようになります。
日頃から体調を整えたり、定期的に水分を補給するなどして熱中症に備えたいものです。