こむら返りは病気の前兆?足がつる病名と病院は何科を受診?

最近寝ているとやたらと足がつる
あの激痛を思うと寝るのが怖い

そんな方は要注意です!!

こむら返り(足がつる)は、血行不良や筋肉疲労などが原因で病気とは無関係なことが多いです。
しかし頻繁に足がつるという状況ならば「病気」を疑ってみる必要があるかも知れません。

そこでここでは
・こむら返りは何か病気の前兆なのか?
・もし病気ならばどう対処すればよいのか?
・病院に行く場合は何かを受診すれば良いのか?
についてお伝えしたいと思います。

病気が原因でこむら返りが起こるもの

頻繁に足がつる場合、一番最初に疑うのは「糖尿病」です。

糖尿病は血糖値が高い状態が続く病気ですが、合併症として「糖尿病神経障害」というものがあります。
神経を障害されて脳からの指令がうまく筋肉に伝わらなくなるというものです。
これらのことが上手く行かないと筋肉が過剰に収縮してしまい、足がつるという状態になってしまいます。

糖尿病を疑う身体の症状とは?

糖尿病は自覚症状がない場合がほとんどで、多くの方は合併症にかかりそれで気付くことが多いです。

[su_note note_color=”#f5deb3″]・喉が渇いてたくさんの水分を欲しがる
・オシッコの量が多い
・ダイエットしている訳ではないのに体重が減る[/su_note]

これらの症状は糖尿病の初期症状です。
頻繁に足がつる以外にもこれらの症状が出たならば、すぐに病院を受診してください。

糖尿病を疑う場合は何かを受診すればいい?

こむら返りは神経が圧迫されることで起こることが多いです。
ですのでまずは「神経内科」を受診してみてください。

その際に
喉が渇く
尿の量が多い
などの症状があればそれも伝えるようにすると判断しやすくなります。

糖尿病が原因の場合の対処方法

糖尿病になると血糖値が高い状態が続くわけですが、そうなると身体の電解質バランスが崩れることが原因で足がつると言われています。

電解質というのはカルシウムやナトリウムなどのミネラル分のこと。
電解質は神経や筋肉の機能を調節していて、不足すると筋肉や神経が興奮しやすくなりこむら返りが起きやすくなります。

ミネラルの中でもこむら返りに良いとされている成分がカルシウムとマグネシウムです。
カルシウムとマグネシウムを摂取する場合はカルシウム2に対してマグネシウム1の割合にすることが大切です。

普段の食生活で積極的に摂るようにしてください。

カルシウムを多く含む食品

牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品、水菜、干しエビ、厚揚げ、ひじき、菜の花などに多く含まれれています。

マグネシウムを多く含む食品

ピーナッツ・アーモンド・カシューナッツなどのナッツ類、大豆、小豆、豆腐、納豆などに多く含まれています。

でも毎日食品から摂るのって大変ですよね。
そんな時はサプリメントを利用すると簡単に摂取できて大助かりです。

サントリーのサプリメントは
カルシウム:マグネシウムの比率が2:1のベストバランス
吸収にこだわっている
これらが人気の秘密です。


サントリーのカルシウム&マグネシウム
詳細はこちらから

まとめ

足がつることが病気に繋がっているなんてちょっと驚きだし怖い気がしますね。

特に糖尿病に関しては自覚がないまま進行することが多いので、やたらと足がつる場合は是非とも神経内科を受診して検査してもらうことをオススメします。

たかが足のつり、と考えないで用心に越したことはありませんから。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑