清水寺紅葉のライトアップ 混雑状況と周辺おすすめスポット

京都の紅葉を楽しむならば「清水寺」のライトアップは見逃せません。
昼間とはまた違う美しさを見せてくれます。

しかし紅葉シーズンは人出も多く混雑します。

そこでココでは
・清水寺のライトアップに関する情報(期間や時間など)
・混雑を避けるための攻略法
・清水寺周辺のおすすめ紅葉スポット
についてお伝えしたいと思います。

スポンサードリンク

清水寺の紅葉ライトアップ情報

開催期間:11月12日~12月4日
開催時間:18時~21時受付終了(閉門は21:30)
拝観料:400円
昼夜入れ替え制:あり

注意するのは昼夜入れ替え制があることです。
昼間に入場した人を一旦外に出して、夜間拝観として改めて入場させるというものです。
またライトアップ鑑賞のために別途拝観料400円がかかります。

昼間の入場口と夜間拝観の入場口は違いますので注意してください。

清水寺へのアクセス方法

紅葉シーズンの土日は道路はとっても混み合います。
バスに乗っても予定通りに到着しないことも多いので。
平日ならばバスを利用
土日ならば少し歩きますが電車を利用したほうが結果として早く到着します。

バス利用の場合
京都駅からの場合
市バス206系統または100系統、「五条坂」バス停下車し徒歩10分

電車利用の場合
京阪電鉄 清水五条駅から徒歩25分

清水寺のライトアップの混雑状況と対策

ライトアップは大変人気があるので大勢の人で参道はごった返しています。
入場時間は18時ですが17時を過ぎた辺りから入場口前に長蛇の列ができます。

管理人が数年前訪れた時も長い列に並びました。
開門時間と同時に一気に入場する事になります。
その時は先頭付近に並んでいたので清水の舞台に到着した時はほとんど人もいなくて写真もゆっくりと取れました。
しかし時間の経過とともに人でいっぱいになってきます。

紅葉にはライトが当たっていますが、歩く道は意外と暗いので注意してくださいね。

1時間ほど散策して退場したのですが、その時点では入場待ちの列はありませんでした。
その時思ったのですが、別に開場時間に合わせて並ばなくても良かったのではないかと

ちょっと時間を無駄にした気になりました。

なので混雑を避けたい人は19時30分から20時位に到着すれば、並ばず入場できるし、境内も比較的歩きやすいのではないかと思います

ただ境内の外に出てもおみやげ屋さんがあるところなどは相当の人で溢れているので早く歩くのはちょっと無理です。

スポンサードリンク

清水寺周辺のライトアップ紅葉スポット

清水寺周辺は名刹がたくさんあリますので、時間が許せば訪れて欲しいです。。

高台寺

臥龍池(がりゅういけ)に映し出される紅葉は息を飲むほどの美しさです。
ライトアップ期間:10月21日~12月11日
開催時間:日没~21時30分受付終了(閉門は22時)
拝観料:600円
昼夜入替え制:なし

圓徳院(えんとくいん)

高台寺から歩いて5分ほどのところにあります。
北書院から望む北庭は国の名勝にも指定されています。
縁側に座ってゆっくりと鑑賞できるのも嬉しいですね。
ライトアップ期間:10月21日~12月11日
開催時間:17時~21時30分受付終了
拝観料:500円
昼夜入替え制:なし

お得情報!!※高台寺と圓徳院の共通拝観券があり900円なのでお得に楽しめます。
高台寺で共通券を購入しようとすると行列ができていたりするので、最初に圓徳院へ行きそこで共通拝観券を購入し、その後高台寺に行ったほうがスムーズですよ。

青蓮院門跡

境内を青白い光でライトアップされていて、幽玄の世界へと誘います。
とても神秘的な感じがして心が癒やされるようです。

入場時間の18時には大変混雑しますので、19時30分以降の入場がスムーズです。
中は広いので一旦入ってしまえばゆっくりと拝観できます。

ライトアップ期間:10月28日~12月4日
開催時間:18時~21時30分受付終了(閉門は22時)
拝観料:800円
昼夜入替え制:あり

まとめ

京都を代表する清水寺、そしてその周辺にある名刹の数々
ライトアップに特徴がそれぞれにありますので、どれも訪れたい場所です。

混雑攻略法としては、入門時間から1時間程経過した辺りに入場するのが混雑しなくてスムーズに行けますのでおすすめです。

幻想的な秋の京都を満喫してくださいね。

関連京都の紅葉に関する記事はこちらにまとめてあります。
京都紅葉についての記事一覧まとめ
スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑