京都永観堂 紅葉の見どころは?ライトアップと混雑攻略法
[su_note note_color=”#fffacd”]
永観堂・紅葉の色づき情報
11月18日現在:見頃を迎えています[/su_note]
京都を代表する紅葉の名所である「永観堂」
すでに平安時代からその美しさが存在していて、あの「古今和歌集」にも詠まれていて、「もみじの永観堂」として親しまれています。
やはり京都の紅葉を見るならばここは外せませんね。
そこでここでは
・永観堂の見どころやアクセス方法
・永観堂のライトアップに関する情報
・永観堂の混雑状況やその攻略法
についてお伝えしていきたいと思います。
永観堂の紅葉 見どころはここ!!
永観堂の境内には3000本以上のカエデがあり、真っ赤に色づくことが特徴です。
紅葉の見頃は11月下旬ぐらいです。
見どころは何と言っても真っ赤に染め上げた紅葉越しに見える「多宝塔」です。
山側の少し小高い位置に建っている多宝塔をモミジの先に見据える姿は素晴らしいものがあります。
またこの多宝塔に登ることもできますので、そこから赤く染まる境内を一望することができて、その様子はさながら紅葉の海のようでとても趣がありますよ。
境内の中央に放生池があり、その周辺から多宝塔はよく見えますので、写真撮影もココから行なうと良い写真が取れます。
また放生池に写り込んだモミジもとても綺麗です。
極楽橋という橋がありますので、そこからだと池と紅葉が綺麗に見えますので、ここも撮影ポイントです。
境内は広いですので、ゆっくり楽しめます。
40分から1時間位、散策の所要時間を取っておいたほうが良いと思います。
永観堂の拝観情報
時間:9時から17時まで(受付は16時で締め切られます)
拝観料:600円(寺宝展期間は1000円)
永観堂へのアクセスは?
永観堂MAP(京都府京都市 左京区永観堂町48)
[su_gmap address=”永観堂”]永観堂 禅林寺[/su_gmap]
永観堂へは京都駅から市バス5系統に乗車し約35分、「南禅寺・永観堂道」バス停下車、徒歩3分位で到着します。
しかし、紅葉時期の道路は相当に混みます。
時間通りに到着できないことも予測できますので、地下鉄を利用することをオススメします。
京都駅からですと
地下鉄烏丸線に乗車、「烏丸御池駅」で地下鉄東西線に乗り換え、蹴上駅で下車、徒歩15分くらいで着きます。
歩く時間を考えるとバスのほうが有利ですが、交通渋滞を考えるとやはり地下鉄を利用したほうが時間のロスが少なくて済みますよ。
永観堂のライトアップに関する情報
永観堂のライトアップは、昼間の風景とまた異なり幻想的な雰囲気を演出してくれます。
昼間とは別物と考えたほうが良いでしょう。
特に放生池に映り込む赤い紅葉は昼と夜では雰囲気を一変させてくれます。
そのくらい素晴らしいものです。
また土日祝日には、雅楽の演奏が行われており、より一層厳かな雰囲気となり、京都らしさを感じることができます。
[su_note note_color=”#fcf971″]ライトアップ期間:2016年11月8日(火)~12月4日(日)
ライトアップ時間:17:30~20:30(受付終了)※21時に閉門します
拝観料金:中学生以上600円[/su_note]
永観堂のライトアップで注意しなければならないのは、昼と夜で入れ替えをすることです。
昼間に拝観していても時間になれば一旦境内から出なければなりません。
そしてライトアップの夜間拝観するために拝観料を払い改めて入場することになります。
この点はしっかりと確認しておいてくださいね。
永観堂の紅葉シーズン 混雑とその攻略法
京都屈指の紅葉スポットである永観堂
多くの観光客が訪れますので混雑は覚悟しなければなりません。
とは言っても、境内に入るのに行列が出来るということはなく、境内にたくさんの人がいるといった感じです。
実際行ってみた感覚では、人出はたしかに多いけれど混雑しているといった印象ではありませんでした。
なので、昼間に関してはそんなに気にしなくても良いと思います。
問題は夜のライトアップです。
17時30分から入場出来るのですが、17時の段階で既に長蛇の列が出来ています。
1時間くらいは待たなければならないこともありますので、ある程度の覚悟をして並びましょう。
混雑攻略としては
17時30分の始まりに合わせるのではなく、少しずらして19時を過ぎた頃に出かけると、行列を作ること無く入場できますし、ゆっくり境内を散策することができますのでオススメです。
まとめ
永観堂の紅葉は是非とも見ておきたいスポットです。
移動はバスより地下鉄を利用しましょう。
混雑は昼間はそれほど気にすることはありませんが、ライトアップを見るのならばちょっと時間をずらして遅めに行くと入場待ちすること無く入れます。
短期間の間に大勢の人が集まる京都の紅葉散策
事前の準備がとっても大切です。
上手に計画して京都の秋を満喫してくださいね。
[su_note note_color=”#f5deb3″][su_label type=”success”]関連[/su_label]※京都の紅葉に関する記事はこちらにまとめてあります。
京都紅葉についての記事一覧まとめ[/su_note]